top of page
obi2.jpg
logo.png

​上映方法と事例

Screening example

自主上映をお考えの皆様へ

映画を見ていただいた方がアクションを起こしていただけるように、上映だけではなく、座談会を開催していただくことをお勧めしております。佐竹監督もスケジュールが合う限り参加するように致しておりますので、是非この機会にご企画ください!

上映会の宣伝・広報は主催者様でお願いいたします。また、会場・必要機材の手配、運営も主催者様でお願いします。

<画像についての文言>

チラシやポスターのデータはこちらからダウンロードをお願いします。説明などはホームページからとっていただいて構いません。他に場面写真や監督のヘッドショットなどプロモーション用の写真がご入用の場合は別途、お問い合わせメールにてお知らせください。

●チラシ・ポスター

https://get.massive.app/01GBX9GHJ1CM3D48E0PDJ9B2KS?secret=PpmUIHutqgJaATVu

 

●写真・画像へ入れる「クレジット(コピーライト)」

©Cafeteria Culture 2023


ライブ会場で上映される場合は、視聴して頂いた方の人数のご報告をお願いしております。大変お手数ですが、ご協力何卒よろしくお願い申し上げます。

また、映画の公式サイトに上映情報をのせたい方は、リクエストフォーム送信後に別途、ご依頼ください。
 

上映できる映画

  • 日本語吹替版(77分)+ メイキング映像(13分)計90分
  • 日本語字幕版(76分)大人用
  • 日本語字幕版(76分)小学生用(小学3年生までに習う漢字を使っています)

上映形態についてのご案内

上映形態は下記の通り4パターンございます。ご希望の上映方法の詳細につきましては、「上映事例を見る」ボタンをクリックして頂き、PDFファイルにてご覧ください。​

1. オンラインの期間内個別視聴+オンライン座談会

この視聴方法は、オンラインでVimeoのリンクとパスワードを参加者の皆様とシェアしていただき、1週間ぐらいのご希望の期間内に参加者様が個々に視聴していただく方法です。

2. オンラインの同時視聴+オンライン座談会

この視聴方法は、参加者様がZoomに同時にログインし、同時に視聴していただく方法で、上映方法はAパターンとBパターンの二つあります。

AパターンはZoomから参加者様が個々にVimeoで視聴して、Zoomに戻って来て座談会する方法です。
BパターンはZoomの画面共有で映画を再生し、参加者様がZoom内でご視聴していただく方法です。

3. ライブ会場での上映+佐竹監督Zoom座談会参加

この上映方法は、映画館やホール、会議室などでダウンロードして頂いたファイルで上映していただく方法です。座談会は佐竹監督のZOOM画面を会場のスクリーンに映し、会場の方々からの質問は、現場にある主催者のパソコンにマイクか、直接で話しかけてもらいます。

4. ライブ会場及びオンライン視聴を組み合わせた
ハイブリッド上映

ハイブリッド上映は会場でのライブ上映と同時に、オンライン参加の皆さまが一度ZOOMに集まってライブ会場とつながり、主催者の挨拶などを聞いたあと、会場の参加者は会場で視聴、オンラインの参加者はVimeoのリンクで個々で視聴していただき、視聴後に再び会場とZOOMでつながり、座談会を行う上映方法です。

上映情報に掲載をご希望の方は、お問い合わせください。

bottom of page