top of page
obi2.jpg
logo.png

​アンバサダーチーム

Ambassador

マイクロプラスチック ・ストーリー

アンバサダーズチーム について

"わたしも、この映画を応援したい!プラスチック削減に貢献したい!" このような方々・組織・団体が集い、未来を変えるアクション ~ぼくらが作る2050年~ のムーブメントを拡げることを目的としたコミュニティです。

このコミュニティは、当映画をプロデュースした非営利の環境教育団体「カフェテリア・カルチャー」の公認の活動です。

企画・運営は、吹き替え版制作委員会のメンバー団体である(特非)海の自然史研究所が

「カフェテリア・カルチャー」と連携しておこないます。チームメンバーは随時募集しています。

Screen Shot 2021-10-24 at 19.08.38.png
Kids at City Hall w_ caption (1).png
マイクロプラスチック・ストーリー #1.png

アンバサダーチームにご参加ください!

はじめまして。「マイクロプラスチック ・ストーリー アンバサダーズ・ジャパン」事務局です。私たちはこの映画を通じて多くの事実を学ぶとともに、ニューヨークの子どもたちの行動に、感動と勇気をもらいました。

同時に、この映画には、未来を変えていくパワーがあると感じました。

私たちは、この経験をたくさんの皆さまと共有し、アクションに変えて、プラスチック汚染の無い2050年を作っていきたいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。

「マイクロプラスチック ・ストーリー アンバサダーズ・ジャパン」は、この映画を応援しながら、プラスチック削減に向けた具体的なアクションに取り組む仲間たち(チーム)のコミュニティです。このアンバサダーチームの活動が日本国内はもとより、世界各国に拡がることを信じています。さあ、あなたも、未来を変えるアクションにご参加ください。

<連絡先>

特定非営利活動法人 海の自然史研究所内

マイクロプラスチック ・ストーリー アンバサダーズ・ジャパン事務局

〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町宮城2-95

noriko.imamiya@gmail.com

(2025年9月より事務局の運営会社が変更になりました)

Cafeteria Culture (CafCu) is a Project of The Fund for the City of New York, a charitable organization.
Founded in 2009 as Styrofoam Out of Schools.
Donations to Cafeteria Culture are eligible for charitable deductions under section 170 of the Internal Revenue Code.
Cafeteria Culture is a vendor of New York City Department of Education via Fund for the City of New York

VISION
We envision a plastic free, equitable zero waste future where landfill and incinerator garbage as we know it no longer exists;
where post consumption waste from food to packaging is drastically reduced
and what remains benefits our schools, communities, and the environment. 
Copyright © 2020 Cafeteria Culture

  • Vimeo
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page